アニメおすすめDB運営ブログ

レコメンデーションエンジンであなたにピッタリのアニメを推薦する http://www.anime-osusume.jp の運営ブログです

動画サイトでアニメを見る人に嬉しい3つの機能

だいぶ日が開いてしまいましたが、あなたの入力した評価情報から好みを判別して、お勧めアニメ情報を提示するアニメおすすめDBの機能紹介の続きです。

 

アニメ 1話無料&見放題プラン対応情報の強化

自動でおすすめされるアニメと一緒に「無料で1話が見れるか?」「見放題プランに含まれているか?」の情報が一緒に表示されていましたが、バンダイチャンネルに加えてニコニコ動画Gyao!を追加しました。

f:id:animeskey:20140315215841p:plain

 

各社ラインナップが微妙に違いますが、この3つがあれば大体がカバーできるようになっています。

システムでおすすめされたアニメ作品がどんなものか気になったり、既に見放題プランに加入していて次に見る作品を探している場合なんかに特に便利です。

 

 

関連動画検索

加えて OP・ED 動画やプロモーション動画を探せるように、関連動画検索機能も用意しています。

アニメ作品情報からワンクリックで表示できますので、雰囲気を軽く知りたい場合に活用してください。

f:id:animeskey:20140315220716p:plain

 

dailymotion や Veoh も検索対象にしているので、たまに本編が引っかかることもあります・・・

 

 

各話の盛り上がり推移の解析機能

各動画サイトの再生回数の推移を、グラフであらすじと一緒に表示します。

f:id:animeskey:20140315221414p:plain

 

1話の突出度で話題性がなんとなく分かりますし、好みの分かれる作品だと最初のほうでガクンと再生回数が減る傾向があるので「どれぐらい見れば合う合わないの判断ができるか?」の参考にもなります。

上記は進撃の巨人の例ですが、一般的な作品と比べて減少傾向が緩やかで、続きが気になって最後まで見ていしまう面白い作品、と言えます。

 

 

終わりに

まだまだβ扱いの機能ではありますが、簡単に紹介してみました。もしご意見等ありましたらお寄せください。

次回は上記データを利用したランキング機能を中心に紹介していきます。

 

 

http://www.anime-osusume.jp/  
おすすめ精度向上のため評価データの収集にご協力お願いします!

 

アニメランキングを強化して人気作品を探しやすくしました

久しぶりのブログ更新です。しばらくは日々追加していった機能をまとめて紹介していきたいと思います。

今回はランキング強化についてです。

 

==== 

アニメ人気ランキング

ネットで人気のあり話題性の高いアニメ(Twitter やブログで言及数が多い)を解析してランキングしました。

解析の結果一位はとらドラ!でした。単純に知名度の高いアニメ作品がエントリしている印象です。(リンク先では作品情報や類似作品が確認できます。)

この中で私のおすすめはSTEINS;GATEですね。

  1. とらドラ!
  2. Angel Beats!
  3. あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 
  4. STEINS;GATE
  5. とある科学の超電磁砲

 アニメ人気ランキングの続きはこちら

アニメ売上ランキング

一巻あたりの平均売上枚数のランキングをランキングしました。(アニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiのデータを元にしています。)

人気ランキングでは、ネットが普及していなかった昔のタイトルはランクが低いですが、売上は今も昔も変わらないので、新旧のタイトルが混ざっていますね。

やはり一大ブームを巻き起こした新世紀エヴァンゲリオンの記録は破られていません。(もう20年近く昔の話です)

  1. 新世紀エヴァンゲリオン
  2. The World of GOLDEN EGGS
  3. 化物語
  4. 魔法少女まどか☆マギカ
  5. 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

アニメ売り上げランキングの続きはこちら

次回予告

今回紹介したランキングはフツー過ぎてなんの面白みもないですが、下の順位になってくると、ちょっとした発見があるかもしれません。

次回はニコニコ動画バンダイチャネルといった動画配信サイトとの連携やデータ解析結果について紹介します。普段これらのサイトを使わない人にも役立つ機能なはず、です。

  

http://www.anime-osusume.jp/  
おすすめ精度向上のため評価データを収集しています。ぜひご協力ください。

 

おすすめアニメの推薦結果にバンダイチャンネルの情報を追加

おすすめされたアニメ作品が、バンダイチャンネルの定額見放題プランに含まれているかどうか?をわかるようにして欲しい

という要望を頂いたので対応してみました。

一緒に「第1話が無料かどうか?」の情報も表示していますので、どんな作品か気になった時にもさっと内容を確認できます。個人的にはこっちの方がよく使いそうです。

友達にバンダイチャンネルユーザがいましたら是非教えてあげてください!!

使い方

普段通り好みのアニメを5つ入力すると、おすすめ結果と一緒に「1話無料」「定額」の対象かどうかが表示されます。アイコンをクリックすれば作品のページに直接ジャンプできます。

f:id:animeskey:20131007212554p:plain

 

1話が無料なものは結構ありますね。

よく使うビデオ配信サイトを教えて下さい

今回、ひとまずバンダイチャンネルに対応させてみましたが、複数種類のサイトに対応できるような仕組みにしたので、他にも便利なサイトが有れば対応してみたいと思います。ぜひコメント欄や Twitter で教えて下さい。

 

今回の機能追加で、評価データを入力してくれる人が少しでも増えると良いのですが・・

http://www.anime-osusume.jp/  
おすすめ精度向上のため評価データの収集にご協力お願いします!

 

おすすめの中で、見たことがある作品の評価を入力する機能を追加

はてなブックマークのホットエントリー入りから一週間が経ち、アクセス数も普段通りにに戻ってしまったわけですが、その時に

おすすめ結果の画面から、直接見たことがある作品の評価を入力したい

 という内容の要望を頂いていましたので、この週末に機能を追加してみました。

 

使い方

結果の画面に「評価する」というボタンが追加されています。これを押すと評価が入力できます。

新しく入力した評価を使って、おすすめ検索をやり直したい場合は上下にある「やり直す」のボタンを押してください。

f:id:animeskey:20130929222352p:plain

 評価の入力の前に 1 クリック必要なのが若干面倒なのですが、結果表示と入力をそのまま同じ画面に表示してしまうと見づらいので、とりあえずこうしました。

 

今回ご意見を下さった方々

他にも同様の指摘を頂いていたかもしれませんが、以下の方々のコメントに気づき、今回参考にしました。ありがとうございます。

見たことのある作品が、うまくおすすめされているようにも思いますので、ポジティブに受け取っています。

 

そもそもなぜ今まで出来なかったの?

評価結果の「収束」を懸念していたためです。

現時点でも有名作品の評価に偏りがあり、おすすめ結果にも有名作品が表示されやすくなっています。つまり、おすすめ結果が無難になりがちです。

この無難なおすすめ結果に対して、さらに多くの人が「あ、これの存在忘れてた」というノリで評価を入力すると、ますますその傾向が強くなり、マイナーな名作が埋もれてしまうのではないか?と考えました。

が、この対策は後のパラメータ調整でやるべきで、今はなるべく多くの評価データを集めるのが先、とコメントを頂いて気づきましたので、今回急いでこの機能を実装しました。

後でパラメータ調整がしやすいように、結果から入力した評価と通常の評価を区別できるようにしてあるので、後で問題が出た時に重み付けを変えるつもりです。

 

最後に

今回のホットエントリー入りで頂いた反応の中で一番多かったのが、「面白いし結果もそこそこだが、評価データが不足しているのでは?」という内容でした。

コチラとしても、評価データを集めるべく今後も取り組んでいきますので、可能性を感じた方は、お友達への紹介をぜひぜひよろしくお願いします。

http://www.anime-osusume.jp/ 

 

おすすめ検索復活&Twitterはじめました

いっぱいアクセスを頂いたのですが、そのせいでおすすめ検索処理の部分が不安定になっていました。暫定的な対策を施したのでお知らせしておきます。

おすすめがうまく表示されなかった方は、おそらく入力した評価データはそのまま残っているはずなので、再チャレンジしていただければと思います。

 

今後もこのようなことがあるかもしれないので、よりタイムリーに報告するために Twitter アカウントを開設しました。@animeosusumedb

はてブコメントや Twitter で頂いた意見には全て目を通し、それをもとに今後の改良も計画しているので、よろしければフォローをお願いします。

 

そして、何よりも大事なのは評価データの量ですので、宣伝&評価データ収集にご協力お願いします!!!

アニメおすすめ処理の裏側と利用方法のコツ

アニメおすすめDB紹介エントリを書いたもののアクセスが一向に無いので、そのまま存在を忘れていた本ブログではありますが、本日はてなブックマークのホットエントリで紹介されたようです。みなさまブックマークとコメントありがとうございます。

、、、というお礼と、きちんとエントリを書き続けなければ、という決意を込めて久しぶりにエントリを書きました。

それだけでは情報量もないので、ついでにちょっとした裏側を紹介してみます。

おすすめアニメの計算タイミング

アニメおすすめDBでは、推薦アルゴリズムに単純な転置インデックス(Wikipedia)方式を採用しています。これは Jubatus のサポートしているアルゴリズムの中で一番遅いですが正確な結果が出るアルゴリズムです。

このアルゴリズムを採用した理由は、評価データが少ないためか、この他の近似アルゴリズムを使うと結果がイマイチになってしまっていたためです。

そのため本サイトでは、バッチ処理によりオフラインで計算する部分とそのままオンラインで計算する部分に分けています。リアルタイム計算を売りにしたエンジンを採用しているのに残念な感じですよね・・・

オフラインで計算しているのは、各作品ページの「おすすめ」の部分です。これはユーザの評価をもとに類似作品を提示している、いわゆるユーザベースの協調フィルタリング(Wikipedia) なのですが、私もパラメータの調整をしただけで詳細はわかっていません。(よくわかってなくても使えるのが、Jubatus のいいところです。)

評価を入力しておすすめされる作品はオンライン計算の結果ですので、リアルタイムで変化します。

おすすめされるアニメ作品の傾向と評価入力のコツ

推薦は入力された評価をもとに計算されるわけですが、すべての人が存在するすべてのアニメの評価を入力してくれるということは現実的にありえません。必ず特定の人気作品に評価が偏ります。

なので、訪れたユーザが一般的な人気アニメの評価を入力すると、おすすめされるものも万人向けのアニメになってしまいます。玄人向けの作品をおすすめされたい人は、評価する入力データも玄人向けのアニメを中心にしてみると良いです。(ただし誰も評価したことがないアニメだと何もおすすめされません。)

せっかくなので例も見てみましょう。

f:id:animeskey:20130922222318j:plain

今回は映画化もされて超有名なあの日見た花の名前を僕達はまだ知らないについて見てみます。この作品の紹介ページを見てみるとどうでしょうか。

有名な作品ばかりがおすすめとしてリストアップされていて「わざわざおすすめされなくても知っているよ!」と感じる人が多いのではないかと思います。

ただ、長井龍雪さんつながりのとらドラ!とある科学の超電磁砲がおすすめ上位に来ていますし、あの花が好きな人にオススメできそうな作品が微妙に上位に来ているとも言えないでしょうか。

ちょっと都合のいい作品を選んでしまった気もしますが、可能性を感じてもらえると嬉しいです。

まだ試していない方は、是非一度試していただき、どのような作品を推薦されたか Twitter やブックマークコメントで報告していただけると喜びます。ぜひよろしくお願いします。

http://www.anime-osusume.jp/

PFI の推薦エンジンを使っておすすめアニメを探すサイトを作ってみた

f:id:animeskey:20130804173810p:plain

はてなブックマークの関連エントリ機能でお馴染みの Preferred Infrastructure さんが、オープンソースJubatus というレコメンデーションエンジン(ひとりひとりの好みを学習して、その人にあったアイテムを提示するためのソフトウェア)を公開しています。(もっと詳しい話はこのへんを見るといいかもしれません。)

このエンジンと Ruby On Rails を利用して、閲覧者の好みにあったおすすめアニメを推薦するサイトを作ってみました。

推薦に使うための評価データがまだ少ないため、推薦結果はもうひとつかもしれませんが、多くの人がおすすめ診断を試せば、データが蓄積されておすすめの精度が上がっていくので、興味のある方は是非試していただければと思います。

Jubatus とは

もともとこのエンジンは、レコメンデーションを行うための計算を、多くのコンピュータで分散処理しつつ結果をリアルタイムで反映させるために作られたものなのですが、RubyPython などのスクリプト言語からも簡単に使えるように考慮されており、Rails との相性もよさそうなので、今回勉強がてら組み込んでみました。

まだ発展途上っぽいですが、サンプルやドキュメントもしっかりしていて、現時点でも特に不自由はありませんでした。

むしろ、いろいろな学習アルゴリズムが設定できて、だいぶ機能を持て余している感じです。

 このエントリを書いたきっかけ

サイトを作ってみたものの、評価データを集めるためにどうやって人を呼べばいいのかわからなかったので、宣伝エントリを書いてみました。

このブログでは思いつきで、工夫した点なんかを紹介できたらと思っていますので、よろしくお願いします。

追記

エントリ投稿から49日の時を経て、はてなブックマークのホントエントリ入りしました!

多方面の方々から指摘を頂いていますが、まだまだ評価データが足りていないので、ちょっとでも興味がわいた方は、おすすめ検索を試したり Twitter やブログで紹介して、評価データの収集にご協力いただけると嬉しいです!